デジタル大辞泉
「餓鬼の物をびんずる」の意味・読み・例文・類語
餓鬼の物をびんずる
《「びんずる」は「引っ取る」を「餓鬼」の縁で「賓頭盧」に掛けていったものか》餓鬼の得た食物を奪い取る。貧乏人から物を奪うようなひどいことをするたとえ。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
精選版 日本国語大辞典
「餓鬼の物をびんずる」の意味・読み・例文・類語
がき【餓鬼】 の 物(もの)をびんずる
- ( 「びんずる」は「引取(ひんど)る」の変化したものか。餓鬼の縁で賓頭盧(びんずる)にかけていう ) 貧しい者から金品を強引にうばい取ることのたとえ。
- [初出の実例]「たまたまあふたおとこをがきのものをひんづる、小ざるのほうををすやうに、あんまり出来ぬ御さはい」(出典:浄瑠璃・松風村雨束帯鑑(1707頃)三)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 