すべて 

首根子を押える(読み)くびねっこをおさえる

精選版 日本国語大辞典 「首根子を押える」の意味・読み・例文・類語

くびねっこ【首根子】 を 押(おさ)える

  1. 首筋を取り押えて動けないようにする。転じて、相手弱点急所を押えて有無を言わせないようにする。
    1. [初出の実例]「不断から此奴め、私を馬鹿にするゆゑ斯んな時敵打(かたきうち)、頸ねっこを押へて遣りますと」(出典:門三味線(1895)〈斎藤緑雨〉七)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

すべて 

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む