首都圏第三空港(読み)しゅとけんだいさんくうこう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「首都圏第三空港」の意味・わかりやすい解説

首都圏第三空港
しゅとけんだいさんくうこう

羽田成田に次ぐ基幹空港として,首都圏建設が予定されている新空港。建設場所は未定であるが,東京周辺の海上に本格的に建設する,在日米軍基地 (横田厚木など) を民間空港に転用するなどの案を中心としてさまざまな構想が打出されている。第六次空港整備5ヵ年計画 (1991~95年度) で調査に着手することが盛込まれた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む