デジタル大辞泉
「首都高速道路公団」の意味・読み・例文・類語
しゅとこうそく‐どうろこうだん〔シユトカウソクダウロコウダン〕【首都高速道路公団】
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
精選版 日本国語大辞典
「首都高速道路公団」の意味・読み・例文・類語
しゅとこうそくどうろ‐こうだんシュトカウソクダウロ‥【首都高速道路公団】
- 東京都およびその周辺の高速道路および路外駐車場の建設・運営管理にあたった特殊法人。昭和三四年(一九五九)設立。平成一七年(二〇〇五)民営化され、首都高速道路株式会社となる。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の首都高速道路公団の言及
【首都高速道路】より
…東京都の区部およびその周辺地域の自動車交通を改善し,首都機能の向上をはかるため,首都高速道路公団(1959設立)によって建設管理される有料の自動車道路網。1964年の東京オリンピックまでに30kmが完成し,現在は24路線248km(1997年初)を供用している。…
※「首都高速道路公団」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 