香坂高宗(読み)こうさか たかむね

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「香坂高宗」の解説

香坂高宗 こうさか-たかむね

?-? 南北朝時代武将
信濃(しなの)(長野県)大河原城主。南朝方に属し,康永3=興国5年(1344)ごろ大河原城に宗良(むねよし)親王をむかえる。ここを拠点各地を転戦した親王を30年にわたってまもった。姓は高坂ともかく。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む