康永(読み)こうえい

精選版 日本国語大辞典 「康永」の意味・読み・例文・類語

こうえい カウエイ【康永】

南北朝時代北朝光明天皇の代の年号暦応五年(一三四二)四月二七日、病事、天変地妖により改元南朝後村上天皇の代の興国三~六年にあたる。康永四年(一三四五)一〇月二一日、貞和(じょうわ)と改元された。出典は「漢書‐志」の「海内康平、永保国家」。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「康永」の意味・読み・例文・類語

こうえい〔カウエイ〕【康永】

南北朝時代、北朝光明天皇の時の年号。1342年4月27日~1345年10月21日。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本の元号がわかる事典 「康永」の解説

こうえい【康永】

日本の元号(年号)。室町時代(南北朝時代)の1342年から1345年まで、光明(こうみょう)天皇の代の北朝が使用した元号。前元号は暦応(りゃくおう)。次元号は貞和(じょうわ)。1342年(暦応5)4月27日改元。『漢書(かんじょ)』を出典とする命名。康永年間の南朝方の天皇は後村上(ごむらかみ)天皇。南朝は「興国(こうこく)」(1340~1346年)の元号を使用した。室町幕府将軍足利尊氏(たかうじ)(初代)。

出典 講談社日本の元号がわかる事典について 情報

今日のキーワード

潮力発電

潮の干満の差の大きい所で、満潮時に蓄えた海水を干潮時に放流し、水力発電と同じ原理でタービンを回す発電方式。潮汐ちょうせき発電。...

潮力発電の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android