香港の区議会

共同通信ニュース用語解説 「香港の区議会」の解説

香港の区議会

香港全18区に設置された議会。基本的に立法権はなく、地域の問題について政府に提言する諮問機関的な役割を担う。議員任期は4年。立法会(議会)や政府トップの行政長官選挙に比べ、民意が反映されやすい仕組み。今回は479議席のうち452議席が直接選挙(小選挙区制)で決まる。残り27議席は新界地区の住民組織代表が自動的に選ばれる。選挙前の議席は親中派が7割。行政長官を選ぶ選挙委員会1200人のうち117人は区議会議員枠で、区議会選挙の結果は行政長官選挙にも影響を与える。(香港共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む