香港人権法

共同通信ニュース用語解説 「香港人権法」の解説

香港人権法

正式名称は香港人権・民主主義法。「一国二制度」で認められた香港の自治や市民の自由の状況を米政府が検証することを定めた法。米国は関税やビザ発給で香港を中国本土より優遇しているが、検証を踏まえて優遇を続けるか毎年検討するよう国務省に求める内容。集会言論の自由、司法の独立を巡る状況や、中国政府が自治を侵していないかについて、国務省は議会年次報告する。人権侵害に関与した者には米国入国拒否や資産凍結制裁を科す。政治的理由で逮捕歴がある香港学生の米国ビザ申請は拒否しないことも定めた。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む