香貫山経塚(読み)かぬきやまきようづか

日本歴史地名大系 「香貫山経塚」の解説

香貫山経塚
かぬきやまきようづか

[現在地名]沼津市上香貫 切通

香貫山山頂南西部の通称スリバチ山につくられた平安時代の経塚。直径は一〇メートル弱で、南側の高い部分を削って小丘状を造り出している。大正七年(一九一八)に調査され、鋳造細身で薄手の経筒二口と外容器と思われる渥美窒系を含む壺二口などが発見された。経筒の一つは下半分を欠損しているが、小型宝珠摘みを付け、被せ蓋をもっている。他の一点も同じ鋳造によるものと思えるが、下半分と蓋の天井部を欠いている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android