馬寮の監(読み)めりょうのげん

精選版 日本国語大辞典 「馬寮の監」の意味・読み・例文・類語

めりょう【馬寮】 の=監(げん)[=御監(ごげん)

  1. 左右馬寮の長官より上位で、官馬のことを総裁する名誉職令外の官。平安以後、近衛大将の兼任とし、鎌倉中期以後、西園寺家世襲となったが、足利義満以後、征夷大将軍兼職となる。
    1. [初出の実例]「以従五位下葛木王。補馬寮監」(出典続日本紀‐和銅四年(711)一二月壬寅)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 実例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む