官馬(読み)かんば

精選版 日本国語大辞典 「官馬」の意味・読み・例文・類語

かん‐ばクヮン‥【官馬】

  1. 〘 名詞 〙 朝廷または国の所有の馬。また、役人などの乗る公用の馬。つかさうま。
    1. [初出の実例]「太子の命を奉(あ)げて官馬(上声、上声ノ声点アリ。別訓 ツカサうま)を求索(こ)はしむ」(出典日本書紀(720)武烈即位前(図書寮本訓))

つかさ‐うま【官馬】

  1. 〘 名詞 〙 朝廷または国の所有の馬。公が徴集する馬。かんば。
    1. [初出の実例]「太子の命を奉(うけ)て官馬(ツカサムマ)を求索(こ)はしむ」(出典:日本書紀(720)武烈即位前(寛文版訓))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む