馬祖(読み)ばそ(その他表記)Mǎ zǔ

改訂新版 世界大百科事典 「馬祖」の意味・わかりやすい解説

馬祖 (ばそ)
Mǎ zǔ
生没年:709-788

中国,唐代の僧。姓は馬,名は道一。諡(おくりな)は大寂禅師四川の人。曹渓慧能の3世に当たるが,洪州(江西省)開元寺を道場として,新しい南宗禅の祖となったことから,馬祖の名で親しまれる。平常心が道である,心が仏であるなど,平明な中国語による説法で知られ,百丈懐海,南泉普願,西堂智蔵,興善惟寛といった,多くのすぐれた弟子を出す。在家の居士龐蘊(ほううん)も,その一人で,同じく曹渓慧能の3世に当たる。湖南の石頭とあわせて,江西湖南の時代とよばれ,早くより語録が編まれて,弟子の百丈およびその弟子黄檗,その弟子臨済のものとともに,《馬祖四家録》とよばれる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

ビャンビャン麺

小麦粉を練って作った生地を、幅3センチ程度に平たくのばし、切らずに長いままゆでた麺。形はきしめんに似る。中国陝西せんせい省の料理。多く、唐辛子などの香辛料が入ったたれと、熱した香味油をからめて食べる。...

ビャンビャン麺の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android