馬神村
うまがみむら
[現在地名]新南陽市大字馬神
島地川の支流十郎川沿いに集落が点在する山地の村で、北は上村・藤木村(現佐波郡徳地町)、西から南は湯野村・夜市村(現徳山市)、東は米光村に接する。萩藩領で徳地宰判に属する。
元和五年(一六一九)三月一七日付の毛利秀就らの判のある井原元以宛行知行目録(「閥閲録」所収井原大学家文書)に「一、四拾五石八斗七合 同郡上徳地之内馬神村」とある。
「地下上申」で馬神村として独立高付され、総石高一千四二石余、うち田方が九三五石余、畠方一〇七石余、家数一九一、人口七七一、庄屋一人、畔頭三人とある。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 