日本歴史地名大系 「馬見原町」の解説
馬見原町
まみはらまち
[現在地名]蘇陽町馬見原
近世は菅尾手永に属し、「国誌」は「大野村ノ内」として「当町ニ古町新町等ノ町筋アリ、町内五丁十八間、此町ヨリ熊本府ヘ矢部浜町通十五里又布田通リ十五里半或ハ大津通リ十七里半アリ、当町ヨリ日州県ヘノ通筋メウト石境マテ十八丁十六間アリ」とある。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
近世は菅尾手永に属し、「国誌」は「大野村ノ内」として「当町ニ古町新町等ノ町筋アリ、町内五丁十八間、此町ヨリ熊本府ヘ矢部浜町通十五里又布田通リ十五里半或ハ大津通リ十七里半アリ、当町ヨリ日州県ヘノ通筋メウト石境マテ十八丁十六間アリ」とある。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...