…朝鮮民主主義人民共和国,咸鏡南道の日本海沿岸にある都市。前面の海上に浮かぶ馬養島が外海からの風波をさえぎり天然の良港を有する。ニシン,スケトウダラなどを主とする日本海漁業の開発とともに都市化が進み,1960年には市制がしかれ,大型冷凍工場,缶詰,造船工業など関連産業が発達し,共和国の中心的な水産業基地となっている。…
※「馬養島」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...