馴染み客(読み)ナジミキャク

デジタル大辞泉 「馴染み客」の意味・読み・例文・類語

なじみ‐きゃく【×馴染み客】

いつも来てなれ親しんでいる客。
遊里で、一人遊女に通いなれた客。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「馴染み客」の意味・読み・例文・類語

なじみ‐きゃく【馴染客】

  1. 〘 名詞 〙 遊郭で、馴染になった客。また、商店飲食店などでふだんから来慣れている客。いつもやって来て、なれ親しんでいる客。
    1. [初出の実例]「位を問ふは田舎客寝て物語るなじみぎゃく」(出典:浄瑠璃・女殺油地獄(1721)下)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む