駅内(読み)えきない

精選版 日本国語大辞典 「駅内」の意味・読み・例文・類語

えき‐ない【駅内】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ある宿駅の区域内。
    1. [初出の実例]「駅内(エキナイ)にある所の戸田家の陣屋推参して」(出典:近世紀聞(1875‐81)〈染崎延房〉五)
  3. 鉄道の駅の建物の中。
    1. [初出の実例]「得意気に狭い駅内を歩いてゐた」(出典:清作の妻(1918)〈吉田絃二郎〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む