駒ヶ谷村(読み)こまがたにむら

日本歴史地名大系 「駒ヶ谷村」の解説

駒ヶ谷村
こまがたにむら

[現在地名]羽曳野市駒ヶ谷

古市ふるいち村の東にある。集落は古市より臥竜がりよう橋を渡り東へ延びる竹内たけのうち街道に沿い、背後に山林が迫り飛鳥あすか川が近くを流れる。竹内街道を東進するにしたがい平地が狭まり、地名はこのような地形に加えて、聖徳太子が当地で馬をとどめた故事にちなむという(大阪府全志)。弥生時代の五十村いぶら遺跡、駒ヶ谷古墳群がある。古代安宿あすかべ賀美かみ(和名抄)の地。建武四年(一三三七)一一月四日の田代基綱軍忠状(田代文書)に一〇月一八日のこととして「西(琳)寺御逗留之時、舘籠御敵駒谷之間馳向」とみえる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android