駿府広益
すんぷこうえき
二編五冊 久松忠次郎編
成立 未詳
原本 静岡県立中央図書館
解説 静岡県史編纂資料のうち。宝暦一三年から明和五年まで駿府町奉行を勤めた久松定
の編による。前編の上・中・下三冊が久松の手により、後編二冊は松下孫右衛門らが追補。前編は与力同心の勤方、毎月御用日の職務内容、江戸からの煙硝硫黄
の請取方、火事の節の覚書など八三項目にわたる。水道方同心、駿府町方火消六組、あるいは町数・家数・会所・世里についての記述も詳細で、駿府町政を考えるうえで重要。
活字本 「静岡市史」中世近世史料二(前編のみ)
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 