骨盤底(読み)コツバンテイ

デジタル大辞泉 「骨盤底」の意味・読み・例文・類語

こつばん‐てい【骨盤底】

骨盤腔こつばんくうの底にあたる部分肛門挙筋こうもんきょきん外肛門括約筋深会陰横筋尿道括約筋などの筋肉筋膜靭帯じんたいがハンモック状に張って骨盤下口をふさぎ、膀胱ぼうこう直腸尿道子宮などの臓器を支えている。→骨盤底筋骨盤隔膜尿生殖隔膜

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む