高分子金属錯体(読み)コウブンシキンゾクサクタイ

化学辞典 第2版 「高分子金属錯体」の解説

高分子金属錯体
コウブンシキンゾクサクタイ
polymer metal complex

金属イオンを含む高分子化合物のこと.広義には,金属錯体単位を含む高分子化合物をさすこともある.高分子金属錯体は,その形態から次の4通りに大別できる.(L:リガンド,M:金属または金属イオン).

一般に,高分子金属錯体の分枝の状態は,金属または金属イオンの配位数によって決まる.高分子金属錯体の研究は,従来,高分子化合物の耐熱性向上をめざして進展してきた.しかし,最近では,固体触媒,あるいは酵素モデルとしての重要性も加味されつつある.多くの高分子金属錯体は不溶不融で,その化学的性質は,その基本錯体単位の化学的性質に近いが,錯体をとりまく場の効果などにより,いわゆる高分子効果を生じる場合もある.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む