高周波加工(読み)コウシュウハカコウ

化学辞典 第2版 「高周波加工」の解説

高周波加工
コウシュウハカコウ
high frequency processing

高周波電磁場による誘電損失にもとづく発熱現象を利用する加工方法.材料内部から発熱するので均一に加熱することができ,極性基をもつ高分子材料(塩化ビニル酢酸セルロースナイロンポリウレタンなど)の融着や木材乾燥などに利用されている.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む