高地村(読み)こうちむら

日本歴史地名大系 「高地村」の解説

高地村
こうちむら

[現在地名]美麻村高地

美麻村の中で最も高所にあって山間村落であり、村名の由来もこれにある。

高地の名は、文禄年間(一五九二―九六)に成立したとみられる筑摩安曇両郡郷村御朱印御高附に「拾弐石八斗七升三合 高地村」とみえるのを初見とし、小規模村である。しかし枝郷には、享保一一年(一七二六)代において長嶺ながみねたけかわ女生山のしようやま寒方地かんぼうち弥陀みだ品生しなしよう日影ひかげ下松合しもまつごう・上松合・曲尾まがりお保屋ほや小米立こごめだち明賀みようが神出じんで胡桃蔵里くるみぞうれ若栗わかぐり屋敷平やしきだいらかつらなどいずれも戸数の少ない枝郷が散在していた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android