知恵蔵 「高密度エネルギー電池」の解説 高密度エネルギー電池 重量または体積当たりのエネルギー密度の高い電池。ニッケル‐水素電池やリチウムイオン電池など。既存の鉛電池は1kg当たり約40W時、ニッケル‐カドミウム電池は約60W時の電力を貯蔵するが、ニッケル‐水素電池やリチウムイオン電池のような高密度エネルギー電池は約2〜4倍を貯蔵できる。携帯用電子機器に使われ、1回の充電で長時間使用可能になっている。電気二重層コンデンサーは、活性炭電極の間に電解質液を入れ電荷を蓄積するコンデンサーで、単位体積当たりの容量が極めて大きく、電池として利用できる可能性がある。 (槌屋治紀 システム技術研究所所長 / 2007年) 出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報 Sponserd by