高岡市福岡歴史民俗資料館(読み)たかおかしふくおかれきしみんぞくしりょうかん

日本の美術館・博物館INDEX の解説

たかおかしふくおかれきしみんぞくしりょうかん 【高岡市福岡歴史民俗資料館】

富山県高岡市にある資料館。昭和63年(1988)創立。地域考古歴史・民俗資料を収集・保存し展示する。城ヶ平横穴古墳群出土品などを展示。建物は大正13年(1924)地元篤志家の寄贈により建てられた旧福岡町役場(国登録有形文化財)を移築・改修したもの。福岡公園内にある。同市内に「雅楽資料展示分室」がある。
URL:http://www.city.takaoka.toyama.jp/f-kyoiku/kanko/bunka/shisetsu/rekishi.html
住所:〒939-0143 富山県高岡市福岡町下向井田字畦ケ谷内15
電話:0766-64-5602

出典 講談社日本の美術館・博物館INDEXについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む