高松山
たかまつやま
[現在地名]西脇市高松町
野村の南に位置し、加古川中流域東岸の段丘上にある。東は金城山、南は加東郡曾我村(現滝野町)。慶長国絵図に高松山とみえ、正保郷帳以下の郷帳類にも一村として登載されているが、村は付されていない。高松山は当地にある高野山真言宗長明寺の山号。江戸期の領主の変遷は和布新田村に同じ。正保郷帳によると田方八九石余・畑方二〇石余。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の高松山の言及
【祇王寺】より
…京都市右京区にある真言宗の尼寺。山号は高松山。《平家物語》によると,仏御前(ほとけごぜん)に清盛の寵愛を奪われた白拍子の祇王は,嵯峨に庵を結んで尼となった。…
※「高松山」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 