金城(読み)キンジョウ

デジタル大辞泉 「金城」の意味・読み・例文・類語

きん‐じょう〔‐ジヤウ〕【金城】

《金でつくった城の意》守りの堅固な城。
天守閣屋上に金のしゃちほこがあるところから》名古屋城異称
[類語]堅城

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「金城」の意味・読み・例文・類語

きん‐じょう‥ジャウ【金城】

  1. [ 1 ] 〘 名詞 〙 ( 金で造った城の意 ) 防備のきわめて堅固な城。守りのかたい城。→金城鉄壁
    1. [初出の実例]「秦城に四塞のかためあり。是を金城と云り」(出典:百詠和歌(1204)一二)
    2. 「層巒(そうらん)の上に崎嶇たる者は、自然の金城(キンシャウ)也」(出典:信長記(1622)一二)
    3. [その他の文献]〔史記‐秦始皇本紀賛〕
  2. [ 2 ]
    1. [ 一 ] ( 天守の屋上に金の鯱(しゃちほこ)が飾ってあったところから ) 名古屋城の異称。
    2. [ 二 ] 江戸時代、金沢市の異称。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「金城」の意味・わかりやすい解説

金城
かなぎ

島根県西部、那賀郡(なかぐん)にあった旧町名(金城町(ちょう))。現在は浜田市の中部東寄りを占める地域。周布(すふ)川上流域および江の川(ごうのかわ)支流域の山村である。1956年(昭和31)波佐(はざ)、雲城(くもぎ)、今福の3村が合併して金城村が成立し、1969年町制施行。2005年(平成17)浜田市と合併、浜田市金城町地区となる。浜田自動車道、国道186号が通じる。県内でも過疎化が著しい。近年、野菜栽培、畜産振興や企業誘致が図られ、ゴルフ場も建設されている。美又(みまた)、湯屋、伊木の各温泉があり、大佐(おおさ)山、雲月(うんげつ)山は西中国山地国定公園の一部。波佐地区の紙漉(す)きなどの山村生産用具は国の重要有形民俗文化財で、浜田市金城民俗資料館に収蔵される。

[野本晃史]

『『金城村明治百年史』(1969・金城町)』『『金城町誌』全7巻(1996~2003・金城町)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「金城」の意味・わかりやすい解説

金城
かなぎ

島根県西部,浜田市南部の旧町域。南は広島県に接する。 1956年雲城村,今福村波佐村の3村が合体して金城村となり,1969年町制。 2005年浜田市,町,弥栄村,三隅町の4市町村と合体して浜田市となる。山間の町で,かつては木炭と和牛の産地であった。米作中心の農業が主産業。北部美又温泉がある。南部の大佐山,雲月山周辺にはスキー場があり,一帯西中国山地国定公園に属する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「金城」の意味・わかりやすい解説

金城[町]【かなぎ】

島根県中西部,那賀(なか)郡の旧町。1969年町制。北部は石見(いわみ)高原の山地で,農林業が主。中心は国道186号線で浜田市と結ばれる下来原。南部の大佐(おおさ)山などは西中国山地国定公園の一部。2005年10月那賀郡三隅町,町,弥栄村と浜田市へ編入。164.30km2。5292人(2003)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

改訂新版 世界大百科事典 「金城」の意味・わかりやすい解説

金城 (かなぎ)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

普及版 字通 「金城」の読み・字形・画数・意味

【金城】きんじよう

堅固な城。

字通「金」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

日本の城がわかる事典 「金城」の解説

きんじょう【金城】

⇒名古屋城(なごやじょう)

出典 講談社日本の城がわかる事典について 情報

旺文社日本史事典 三訂版 「金城」の解説

金城(錦城)
きんじょう

大坂城

出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報

世界大百科事典(旧版)内の金城の言及

【大坂城(大阪城)】より

…大阪市東区にある城跡。金(錦)城ともいう。城の位置する上町台地の北端は,北側に淀川,東に大和川支流と低湿地,西は平地から海に臨み,南方にのみ台地が続くという要害の地である。…

※「金城」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android