高橋泰邦(読み)たかはし やすくに

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「高橋泰邦」の解説

高橋泰邦 たかはし-やすくに

1925-2015 昭和後期-平成時代の小説家,翻訳家。
大正14年5月31日生まれ。昭和26年「流氷」がNHK懸賞放送劇に入選,造船技師志望から海洋ミステリー作家に転向海難審判をあつかった「偽りの晴れ間」,劇画調の「軍艦泥棒」などがある。フォレスター「海の男ホーンブロワー」シリーズをはじめ,ガードナー,マクベインなどの翻訳多数。平成27年2月12日死去。89歳。東京出身。早大中退。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む