高津戸峡谷(読み)たかつどきょうこく

改訂新版 世界大百科事典 「高津戸峡谷」の意味・わかりやすい解説

高津戸峡谷 (たかつどきょうこく)

群馬県東部,渡良瀬川が平野部に出る谷口につくった峡谷。みどり市の旧大間々町南部にある。高津戸峡または高津戸渓谷ともいう。足尾線大間々駅から近い。高津戸橋から上流にあるはねたき橋まで約600mがとくに美しく,関東耶馬渓ともいわれる。峡谷沿いに遊歩道があり,途中に屛風岩,伊勢ヶ淵,はね滝,獅子岩などの景勝がある。東岸の要害山中世高津戸城跡があり,西岸にながめ遊園地がある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

戒厳令

一般的には指定地域で、国の統治権の全部または一部を軍に移行し、市民の権利や自由を保障する法律の一部効力停止を宣告する命令。戦争や紛争、災害などで国の秩序や治安が極度に悪化した非常事態に発令され、日本...

戒厳令の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android