高浜原発クレーン転倒事故

共同通信ニュース用語解説 の解説

高浜原発クレーン転倒事故

1月20日午後9時50分ごろ、高浜原発(福井県高浜町)で安全対策工事の準備作業に使うクレーン強風で倒れ、2号機の原子炉補助建屋と燃料取り扱い建屋の外壁一部壊れた。同日は、転倒防止措置として長さ約110メートルのアーム先端から約5トンの重り地面につけ、午後4時半ごろに作業を終了。福井地方気象台は午後4時40分ごろ、暴風警報を出した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む