高田栖岸(読み)たかた せいがん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「高田栖岸」の解説

高田栖岸 たかた-せいがん

?-? 明治時代の僧。
真宗大谷派。福岡県の人。朝鮮にわたって布教従事日清(にっしん)戦争後政治運動に関係して朝鮮を追われ,香港で布教活動をおこなう。明治33年(1900)から内田良平に協力して孫文の中国革命運動を支援した。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む