高篠村
たかしのむら
[現在地名]三木市細川町高篠
桃津村の北東、美嚢川左岸に位置する。慶長国絵図に村名がみえる。領主の変遷は大柿村と同じ。正保郷帳では田方二九九石余・畑方二三石余。元禄郷帳では高三八一石余。天保郷帳では高四三七石余。同郷帳の高には明治初年に当村から分離・独立する高篠新田の高も含まれたとみられる。旧高旧領取調帳では二筆に分けて記され、幕府領の高篠村が新田分とみられ、下野壬生藩領分の高篠村は元禄郷帳と同高。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 