高速道路催眠現象(読み)コウソクドウロサイミンゲンショウ

デジタル大辞泉 「高速道路催眠現象」の意味・読み・例文・類語

こうそくどうろ‐さいみんげんしょう〔カウソクダウロサイミンゲンシヤウ〕【高速道路催眠現象】

高速道路を走行中に、疲労や睡眠不足の状態でなくても、意識がもうろうとする現象。高速道路は景色が単調で運転操作が少ないため、眠気注意力判断力低下を起こしやすく、この状態で運転を続けると重大な事故を起こすおそれがある。高速催眠現象ハイウエーヒプノーシス

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む