デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「高金蔵」の解説 高金蔵 こう-きんぞう ?-? 飛鳥(あすか)-奈良時代の官吏。出家し信成(しんじょう)と名のっていたが,大宝(たいほう)元年(701)還俗(げんぞく)して本名にもどり,陰陽師(おんようじ)として宮中につかえる。養老7年(723)従五位下となった。「新撰姓氏録」に高麗国(こまのくに)(朝鮮)の人とある。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by