日本歴史地名大系 「鬱岳」の解説 鬱岳うつだけ 北海道:網走支庁興部町鬱岳ウッツ岳ともいう。紋別郡興部町・滝上(たきのうえ)町・西興部村および紋別市の境界をなす標高八一八・三メートルの山。北見山地の一岳で、山名は当山の山腹に水源をとる渚滑(しよこつ)川支流のウツツ(宇津々)川から付けられた。東斜面からは同川に注ぐウツツ右沢(みぎさわ)川・宇津々(うつつ)2基線(きせん)川・和訓辺左沢(わくんべひだりさわ)川が流出、南斜面からは渚滑川支流のパンケオチンナイ川・影の沢(かげのさわ)川が流出、北西側は藻興部(もおこつぺ)川・ルロチ川が水源をとる。花崗岩質の山岳部の下部は古生代日高層が分布し、エゾ松・トド松・楢・シナノキ・樺・楡などの針葉樹・広葉樹が混合した樹林が繁茂している。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報