鬱症(読み)うつしょう

精選版 日本国語大辞典 「鬱症」の意味・読み・例文・類語

うつ‐しょう‥シャウ【鬱症】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 気がふさぐ病気鬱憂病
    1. [初出の実例]「御前さまそのおもわくのつもりにや、鬱症といふ御煩に身まがらせ給ふ」(出典:浮世草子・好色床談義(1689)一)
  3. ( ━する ) 疲れること。くたびれること。
    1. [初出の実例]「拙者も今朝より参り、殊の外鬱症(ウツシャウ)致いた、暫く是にて休息致し」(出典浄瑠璃道中亀山噺(1778)一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む