デジタル大辞泉
「鬼の霍乱」の意味・読み・例文・類語
鬼の霍乱
《「霍乱」は日射病のこと》ふだんきわめて健康な人が珍しく病気になることのたとえ。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
おに【鬼】 の 霍乱(かくらん)
- ( 「霍乱」は日射病や暑気あたり ) ふだん非常に丈夫な人が、めずらしく病気にかかることのたとえ。
- [初出の実例]「鎧の儘で鬼の霍乱」(出典:雑俳・俳諧觿‐一〇(1789))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
鬼の霍乱
平生頑健な人が珍しく病気にかかることのたとえ。
[使用例] お重が心持ちが悪いなんて、まるで鬼の霍乱だな[夏目漱石*行人|1912~13]
[解説] 「霍乱」は、日射病や暑気あたり。
出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の鬼の霍乱の言及
【霍乱】より
…当時は〈しりよりくちよりこくやまひ〉とも呼ばれた。なお,平素ひじょうにじょうぶな人が珍しく病気になることのたとえを〈鬼の霍乱〉という。【立川 昭二】。…
※「鬼の霍乱」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 