鬼気の祭(読み)きけのまつり

精選版 日本国語大辞典 「鬼気の祭」の意味・読み・例文・類語

きけ【鬼気】 の 祭(まつり)

  1. 病悩平癒の祈祷として陰陽師が行なう祭事悪鬼の祟りや妖気を祓(はら)い除く祈祷。鬼気
    1. [初出の実例]「令下二五畿七道諸国、転読仁王般若経、并脩鬼気祭」(出典日本三代実録‐貞観九年(867)正月二六日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 実例 初出

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む