鬼袋村
おにふくろむら
[現在地名]鰺ヶ沢町鬼袋町
北は種里村、南は一ッ森村、東の赤石川対岸は小森村に接する。村名の由来は山中の事故を鬼と関係づけ、鬼袋と呼称したという(西津軽郡史)。
貞享元年(一六八四)の郷村帳に高七七石とある。元禄三年(一六九〇)には赤石組に鬼ヶ袋とあり、村位は中とある(平山日記)。享保一二年(一七二七)種里より分離して一村としたともいう(西津軽郡史)。天保五年(一八三四)の郷村帳によれば、天明八年(一七八八)に一九・七石の新田高が書上げられている。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 