普及版 字通 「魘」の読み・字形・画数・意味
魘
24画
[字訓] おそわれる・うなされる
[説文解字]

[字形] 形声
声符は厭(えん)。厭に圧伏の意がある。鬼は夢の中で人をおそう夢魔。〔説文新附〕九上に「




[訓義]
1. うなされる、夢の中でおそわれる。
2. 字は、また厭に作る。
[古辞書の訓]
〔新

[語系]
魘・

[熟語]
魘死▶・魘魔▶・魘魅▶
[下接語]
解魘・鬼魘・驚魘・辟魘・夢魘
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報