デジタル大辞泉
「悪夢」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
あく‐む【悪夢】
- 〘 名詞 〙
- ① いやな夢。恐ろしい夢。縁起の悪い夢。⇔吉夢。〔文明本節用集(室町中)〕
- [初出の実例]「悪夢を喰ふとは云伝れども、獏(ばく)の糞を見た者なく」(出典:談義本・風流志道軒伝(1763)二)
- [その他の文献]〔周礼‐春官占夢〕
- ② ( 比喩的に ) 現実のこととは思われないような、いやなことや恐ろしいこと。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「悪夢」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 
悪夢
あくむ
nightmare
不安を伴う夢のことで,夢魔とも呼ばれる。 S.フロイトは,抑圧された願望を夢のなかで実現させ,あるいはさせようとした結果起る不安を悪夢の原因であるとみる。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 