精選版 日本国語大辞典 「鮮潔」の意味・読み・例文・類語
せん‐けつ【鮮潔】
- 〘 名詞 〙 ( 形動 ) あざやかで、きよらかなこと。新しくて、けがれがないこと。また、そのさま。
- [初出の実例]「僧伽藍之裏、苔鮮潔、水潺湲」(出典:本朝文粋(1060頃)一〇・花光浮水上詩序〈源順〉)
- [その他の文献]〔曹植‐正会詩〕
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...