鰕島新田(読み)えびじましんでん

日本歴史地名大系 「鰕島新田」の解説

鰕島新田
えびじましんでん

[現在地名]大和町鰕島

集落は魚野うおの川右岸にあるが、村域は左岸にも及ぶ。浦佐うらさ村の南、西は芹田せりだ村、南と東は海士島あまがしま新田。寛永年間(一六二四―四四)九日町ここのかまち村の池田某の開発という(大和町史)。天保郷帳ではやなぎ古新田の枝村とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む