鰹冠(読み)かつおのかんむり

精選版 日本国語大辞典 「鰹冠」の意味・読み・例文・類語

かつお‐の‐かんむりかつを‥【鰹冠】

  1. 〘 名詞 〙 刺胞動物カツオノカンムリ科の一種。形は楕円形の水平板に三角形の帆をつけた形で冠に似ている。上面は青紫色で、下面の中央および周囲栄養体がついている。触手にある刺胞に刺されるとひどく痛い。暖流とともに浮遊。鰹の群れとともに見つかることが多いのでこの名がある。かつおのかむり。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む