故事成語を知る辞典 の解説
鳥のまさに死なんとする、その鳴くや哀し
[使用例] 鳥のまさに死なんとするやその声悲し。人のまさに死なんとするやその言うところ善しとかや――おい丹下、貴様ほんとに
[由来] 「論語―泰伯」に出て来る、孔子の弟子、
出典 故事成語を知る辞典故事成語を知る辞典について 情報
出典 故事成語を知る辞典故事成語を知る辞典について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...