曾子(読み)そうし(その他表記)Zēng zǐ

精選版 日本国語大辞典 「曾子」の意味・読み・例文・類語

そう‐し【曾子】

  1. 中国春秋時代の魯の儒学者。名は参(しん)。字(あざな)は子輿(しよ)。魯の南武城(山東省)の人。孔子弟子となり、孝道で認められた。「孝経」の作者と伝えられる。また、朱子の説によると、「大学」は曾子が孔子の教えを説いたものというが明らかでない。(前五〇五頃‐前四三七頃

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「曾子」の意味・わかりやすい解説

曾子 (そうし)
Zēng zǐ
生没年:前505-前436

中国,周代の思想家。名は参(しん),字は子輿(しよ),南武城(山東省)の人。《論語》には〈参や魯鈍〉と評されているが,孔子が〈参や,わが道は一以て之を貫く〉と告げると〈唯(はい)〉と答えている。孔子の道の真髄は〈忠恕〉であることを把握していたのである。孝道に通じ,《孝経》を著したと伝えられる。《曾子》18編もあったというが,早く亡失し,《大戴礼(だたいれい)》の中の10編はその残存とされる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「曾子」の意味・わかりやすい解説

曾子
そうし
Zeng-zi

[生]前505?
[没]?
中国,戦国時代初期の教育者。曾点の子で,名は参 (しん) 。字は子輿 (しよ) 。南武城 (山東省) の人。孔子の高弟で,孝心が厚く,内省して躬行に努め,魯にあって弟子の教育にあたり,子思,孟子はこの系統を継いだと伝えられる。子夏の伝統派に対し,伝道派の第一人者とされている。学派を形成し,その派の著述に『曾子』 18編があるが,10編が『大戴礼記 (だたいらいき) 』中に残っている。孝と信とを道徳行為の根本としている。また『孝経』の著者と伝えられるが,現存の『孝経』は秦漢頃の人が改修したものである。宋の朱子は,『大学』を曾子の述作であると主張しているが,証拠がない。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「曾子」の意味・わかりやすい解説

曾子【そうし】

中国,周代,魯の思想家。名は参(しん),字は子輿(しよ)。孔子の弟子。《論語》の中では三省の教え,孝行有名。《曾子》《孝経》が帰される。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の曾子の言及

【孝経】より

…孔子の弟子の曾子の作といい伝えられる儒家の古典のひとつ。《論語》とならんで五経につぐ地位があたえられた。…

※「曾子」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android