鳴滝祭(読み)なるたきまつり

精選版 日本国語大辞典 「鳴滝祭」の意味・読み・例文・類語

なるたき‐まつり【鳴滝祭】

  1. 〘 名詞 〙 京都市右京区宇多野福王子町の福王子神社で、陰暦九月二八日、現在は一〇月一八日に行なわれる祭礼神輿仁和寺にはいり奉幣を受けるならわしがある。福王子祭ともいい、また、昔は京都の祭礼の最後だったので、俗に御器洗い祭とも称した。《 季語・秋 》

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む