日本歴史地名大系 「鵜之口村」の解説 鵜之口村うのくちむら 熊本県:球磨郡球磨村鵜之口村[現在地名]球磨村三(さん)ヶ浦(うら) 鵜口(うのくち)鵜(うの)川と球磨川の合流点の西岸に位置し、わずかではあるが水田が開ける。慶長国絵図や寛永一一年(一六三四)の郷村高辻帳や諸郷地竈万納物寄にはみえず、寛永一八年の検地帳に村名がみえ、上田六畝・中田六反一畝余・下田三町四反三畝余、上畑なし・中畑一反四畝余・下畑一町三反七畝余・野畑二反九畝余・山畑八反三畝余、屋敷三反八畝余、合計七町一反三畝余、分米五一石二斗余が記される。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by