鵜飼幸吉(読み)うがい・こうきち

朝日日本歴史人物事典 「鵜飼幸吉」の解説

鵜飼幸吉

没年安政6.8.22(1859.9.18)
生年:文政11(1828)
安政大獄で刑死した水戸藩士。諱は,知好,のち知明。通称は菊次郎,のちに幸吉。父鵜飼吉左衛門,母佐々木氏の長男。水戸藩独自の神発流砲術を学び安政2(1855)年,3年に武芸出精で表彰された。同3年2月,小十人組,京都留守居役手添,同4年京都留守居助役となり,京都留守居役の父を助けた。在京中は,志士公家と交わり尊攘を唱えた。5年8月,日米修好通商条約を締結した井伊直弼政権打倒のために水戸藩に下された戊午密勅を小瀬伝左衛門と変名し父に代わって江戸水戸藩邸に運んだ。密勅降下工作などのかどで死罪,獄門。刑宣告の際,冷笑したという。

(吉田昌彦)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「鵜飼幸吉」の解説

鵜飼幸吉 うがい-こうきち

1828-1859 幕末武士
文政11年生まれ。鵜飼吉左衛門の長男。常陸(ひたち)水戸藩の京都留守居役助役として父をたすける。安政5年藩にくだされた戊午(ぼご)の密勅を江戸小石川の藩邸にとどけた。安政の大獄で幕府に捕らえられ,6年8月27日処刑された。32歳。名は知明。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の鵜飼幸吉の言及

【日下部伊三次】より

…8月8日,幕府の条約調印は遺憾であるという内容の密勅が発せられた(戊午の密勅)。水戸藩士鵜飼幸吉は,この密勅を東海道経由で,日下部はその写しを木曾路経由で,それぞれ江戸の水戸藩邸へ届けた。9月,鵜飼吉左衛門・幸吉から日下部にあてた書状が幕府に押収され,江戸で逮捕されたが,間もなく病没。…

※「鵜飼幸吉」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android