鶉の御成り(読み)うずらのおなり

精選版 日本国語大辞典 「鶉の御成り」の意味・読み・例文・類語

うずら【鶉】 の 御成(おな)

  1. 江戸幕府年中行事一つ将軍番頭番士を従え、駒場野(東京都目黒区駒場)で行なった鶉の鷹狩り。享保一七一六‐三六以後、毎年一〇月、一一月の間に催された。駒場野小鷹狩。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android